大会運営委員募集!
2014/12/16
日本ブラインドサッカー協会では、2015年3月に開催される「さいたま市ノーマライゼーションカップ」、「ブラインドサッカー クラブチーム選手権」の2つの大会の運営委員(スタッフ)を募集いたします。世界選手権後、初めて国内で行う国際親善試合と、クラブチームNo.1を決定する重要な大会です!下記内容をご確認の上、メールにてご応募ください。
募集要項
【大会名】
1.さいたま市ノーマライゼーションカップ
(2015年3月22日(日)、埼玉県大宮市にて開催予定)
日本代表チームが海外の強豪国と対戦します。次回で3回目の開催です。
2.ブラインドサッカー クラブチーム選手権
(2015年3月28日(土)、29日(日)、に開催予定)
全国の地域リーグを勝ち上がったクラブチームが日本一を目指す大会です。
【募集人数】
各大会1~2名ずつ
【応募締切】
2014年12月26日(金)
【活動期間】
随時~大会終了後、1ヶ月後まで
【応募条件・活動内容】
- ブラインドサッカーのビジョンおよび活動に共感できる方
- 運営委員会に8割以上参加できる方。運営委員会は毎週決まった曜日(平日夜)に開催しております。 委員会は他の委員との情報共有のためのミーティングですので、実際の企画、計画、関係者との調整などの作業はミーティング以外の時間に行って頂くことになります。
- 大会中に行われるイベントを1つ以上お任せして、企画から集客、当日の運営まで担当して頂きます。イベントの内容は予め決まっているものもありますが、新たに企画して頂くこともできます。双方で話し合いの上、決定します。
【対象・勤務条件】
- 社会人/学生の別は問いません。自己の活動に責任を持てる方のみご応募ください。
- 交通費や活動に際しての経費は原則的に全て自己負担となります。
- ミーティングの主な会場は東京都新宿区にある協会事務所となります。
【応募ならびに面接】
ご応募頂いた方には、運営委員会の開催日時をお知らせいたします。実際の委員会に参加して頂き、ミーティングの雰囲気などをご覧ください。その前後で、スタッフと簡単な面談を行い、お互いの意思が確認できましたら、担当頂く業務を決め、即運営委員としての活動を開始して頂きます。運営委員として活動できる時間が限られていますので、なるべく早い時期に参画頂ける方を優先いたします。
興味のある方は、メールのタイトルに「大会運営スタッフ希望」と明記の上、担当山本/前田(boshu@b-soccer.jp)まで、下記応募事項にある内容を記載の上、ご連絡ください。その際、どちらの大会の運営委員を希望されるかお知らせください。折り返し、運営委員会の開催日時をお知らせいたします。
応募事項
- 氏名、連絡先(携帯電話番号、連絡のつきやすいメールアドレス)、年齢、職業
- 志望動機、理由
- これまでのサッカーまたは視覚障害者スポーツの経験、スタッフ経験等あればお書き添えください。
※応募時に履歴書・職務経歴書などの提出は不要ですが、採用時には本人確認のため写真つき身分証明書のコピーを取らせて頂きます。
申し込み、お問い合わせ
事務局:日本ブラインドサッカー協会
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-23-7 新宿酒販会館2階
TEL:03-6908-8907/FAX:03-6908-8908
e-mail:boshu@b-soccer.jp
担当:山本/前田
※日中は外出していることも多いため、お問い合わせはなるべくメールでお願いします。また、メールの返信が遅れることがありますが、数日内に必ず返信いたしますのでお待ちくださいませ。