よくある質問
Q.1 ブラインドサッカーのボールはどこで購入できますか?
A. JBFAストア(http://store.b-soccer.jp/)にて販売しております。販売に加えてレンタルも取り扱っています。アイマスク・ヘッドギア・グッズなどもストアからご購入いただけます。
Q.2 ブラインドサッカーってどんなルールですか?
A. ルールと歴史のページからご覧いただけます。
Q.3 ブラインドサッカーをはどこで観戦できますか?
A. 国内大会やリーグなどでご観戦いただけます。日程はイベントスケジュールでご確認ください。地域リーグや各種大会は基本的に観戦無料ですので、お気軽に足をお運びください。
Q.4 取材に関して問い合わせたいのですが?
A. メールにてmedia@b-soccer.jpまでお問い合わせください。折り返し広報担当者からご連絡させていただきます。
Q.5 チームの練習は見学できますか?
A. もちろんご見学いただけます。お住まいの地域や、見学したいチームを明記の上、メールでinfo@b-soccer.jpまでご連絡ください。チーム担当者にお繋ぎします。
Q.6 練習や試合を撮影(録画・写真)できますか?
A. 撮影して個人で楽しむことはできますが、放送権の関係などで制限をすることがあります。会場での注意事項を見たり、スタッフに確認するようお願い致します。
Q7. 協会に入会することはできますか?
A. 当協会への「入会」という制度は現在ございません。競技関係者の方はチーム登録、ボランティア希望者の方はメーリングリスト登録がございます。詳しくは興味を持ったらのページをご覧ください。
Q8. JBFAサイトに掲載している写真を利用することはできますか?
A. JBFAサイトや協会SNSに掲載の写真の権利はJBFAに帰属しております。使用を希望する場合は、氏名、団体名、使用目的、使用する時期などをメールに書き、media@b-soccer.jpまでお問い合わせください。許可された場合は、規定のクレジットをつけて使用して頂きます。
Q9. 学校でおこなうブラインドサッカーの体験授業はどこから申し込めますか?
A. ブラインドサッカー「スポ育」プロジェクト http://supoiku.b-soccer.jp/のサイトからお申込みください。
Q10.ブラインドサッカーの映像を利用することはできますか?
A. 協会のYouTubeにアップロードされている動画の権利はJBFAに帰属しております。使用を希望する場合は、氏名、団体名、使用目的、使用する時期などをメールに書き、media@b-soccer.jpまでお問い合わせください。規定の使用申請書を提出して頂きますが、原則として、映像使用料を頂くことになっております。2014年以降の国際大会の映像は、放送用にスーパーの入っていないもの、それぞれのカメラごとの映像もご提供することができます。