あなたの応援が、社会を変える
継続的なサポートが必要です
JBFAのビジョン「混ざり合う社会の実現」にもう一歩進もうとした時に、健常者に対する体験会をしたり、大会運営に力を入れたり、競技以外の面に力を入れることも重要。ですが、財源のうち、国からの助成金や補助金は、使途が決められており競技にしか使えないことがほとんど。また、社会情勢などによって翌年どうなるかは分からないのが現状です。外的環境に左右されることなく活動を続けていくために、個人の皆さんの継続的なご寄付が不可欠なのです。
できることから始めてみませんか?
一人で始めることのできる寄付制度には、2つあります。ひとつは、毎月決めた額を寄付する「ブラサカみらいパートナー」。日本代表の強化、選手の育成など、強化に関わる事業、視覚障がい児に運動の楽しさを伝える普及事業や、小中高校に体験授業を提供するダイバーシティ推進事業などに充てさせていただきます。もうひとつは不要になった古本を寄贈する「古本パワープロジェクト」。古本の買取金額をJBFAや各クラブチームに寄付でき、運営を応援できます。