クラブチーム
北日本リーグ | 東日本リーグ | 中日本リーグ | 西日本リーグ | ロービジョンフットサル |
ブラインドサッカー(B1クラス)
北日本リーグ
とかちflow
.jpg)
チーム名 | とかちflow |
---|---|
活動地域 | 北海道 |
活動場所 | 十勝 帯広 |
チーム紹介 | 仲間と繋がり続けることで、折れない心を育て、ひとり、ひとりの想いを表現できる居場所を大切にしたチームを作ります。 チームの中には医療・福祉・教育のスペシャリストがたくさんいます。 |
連絡先 | flowtm20195@gmail.com TEL:080-9000-1303 |
ブログ | https://ameblo.jp/flowtm20195 |
ナマーラ北海道

チーム名 | ナマーラ北海道 |
---|---|
活動地域 | 北海道 |
活動場所 | みなみの杜高等支援学校、札幌市内フットサルコート |
チーム紹介 | 2014年にチームを立ち上げ、元コンサドーレ札幌の芳賀博信氏が代表を務めるNPO法人セカンドサポートが運営しています。北海道唯一のブラインドサッカーチームで道内各地で普及活動を行っています。チーム名は北海道弁で「すごい」などを意味する「なまら」から。 |
連絡先 | namarra0821@gmail.com TEL:080-8625-5128 |
HP | http://namarra.jp |
https://twitter.com/namara_second | |
https://www.facebook.com/namarrahokkaido | |
https://www.instagram.com/namarrahokkaido |
ガルハ青森

チーム名 | ガルハ青森 |
---|---|
活動地域 | 青森県 |
活動場所 | 青森市立橋本小学校 |
チーム紹介 | 青森県青森市を拠点に活動する青森県内初のブラインドサッカーチームです。チーム名の「ガルハ」は"津軽藩(つがるはん)"を由来としています。ビジョンは「ブラインドサッカー を通じて、障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う街、青森へ」。 |
連絡先 | nobuhara1106g@gmail.com |
https://www.facebook.com/garha.aomori |
コルジャ仙台ブラインドサッカークラブ

チーム名 | コルジャ仙台ブラインドサッカークラブ |
---|---|
活動地域 | 宮城県仙台市 |
活動場所 | 宮城県障害者福祉センター・グラウンド |
チーム紹介 | Coruja/コルジャとはポルトガル語でフクロウのことで、暗闇の中でも高度な感覚を研ぎ澄まし飛び回り、森の賢者や知恵の象徴という一面を持っています。世界No1に幾度もなっているブラジル代表のような素晴らしい個人技と正確無比な圧倒的なレベルのプレーを目指しポルトガル語でのチーム名としました。2019年にはサテライトチームを設立しジュニア育成にも力を入れています! |
連絡先 | corujasendai@gmail.com TEL:080-6028-1727 |
HP | https://www.corujasendai.com |
https://twitter.com/coruja_sendai | |
https://www.facebook.com/corujasendai |
北日本リーグ | 東日本リーグ | 中日本リーグ | 西日本リーグ | ロービジョンフットサル |
東日本リーグ
Avanzareつくば

チーム名 | Avanzareつくば |
---|---|
活動地域 | 茨城県つくば市 |
活動場所 | 筑波技術大学春日キャンパス |
チーム紹介 | メンバーは視覚または聴覚に障がいのある人が学ぶ筑波技術大学の学生を中心としながら、日本代表クラスの社会人が多く所属するチーム。チームの歴史はブラインドサッカー界では古く2005年結成。戦績は日本選手権優勝9回、クラブ選手権優勝3回を誇る。チーム名はイタリア語で「前進する」の意。 |
連絡先 | f.c.avanzare.tsukuba@gmail.com |
http://www.facebook.com/f.c.avanzare |
ファンタス千葉SSC 松戸ウォーリアーズ

チーム名 | ファンタス千葉SSC松戸ウォーリアーズ |
---|---|
活動地域 | 千葉県 |
活動場所 | 千葉県立千葉盲学校、松戸市立中部小学校 |
チーム紹介 | 2007年発足の「松戸ウォーリアーズ」。2020年のメモリアルイヤーを「ファンタス千葉SSC 松戸ウォーリアーズ」として fun(楽しむ)fan(風をおくる)そしてファンを足し続けて行けるチームを目指して! |
連絡先 | fantas.chiba@gmail.com |
HP | http://www.ameblo.jp/matsudo-warriors |
Https://www.facebook.com/matsudowarriors |
埼玉T.Wings

チーム名 | 埼玉T.Wings |
---|---|
活動地域 | 埼玉県 |
活動場所 | レッズランド |
チーム紹介 | 年齢や性別、障がいの有無に関係なく個性豊かなメンバーで楽しく活動しています。リーグ戦や大会への参加をはじめ、企業・イベントでの体験会の開催を積極的に行うなど、地域に根差した競技の普及活動に取り組んでいます。 |
連絡先 | twings.mail@gmail.com |
HP | http://twings.jp |
https://twitter.com/Twings88 | |
https://www.facebook.com/twings88 | |
https://www.instagram.com/twings_official |
パペレシアル品川

チーム名 | パペレシアル品川 |
---|---|
活動地域 | 東京都 |
活動場所 | 品川区 |
チーム紹介 | 東京都品川地区をホームとする、ブラインドサッカーチームです。スペイン語で「欠かせない役割」を意味する「papel esencial」と「特別な役割」を意味する「Papel especial」を合わせて「特別な欠かせない役割」を意味する「パペレシアル」をチーム名としました。 ビジョン・ミッション:ブラインドサッカーを通して互いの存在を認め、個性を活かし合い、支え合える社会の象徴となること |
HP | https://papelecial.org |
https://twitter.com/Papelecial_bs | |
https://www.facebook.com/papelecial.shinagawa | |
https://www.instagram.com/papelecial_shinagawa |
ソイエ葛飾
-1280x960.jpg)
チーム名 | ソイエ葛飾 |
---|---|
活動地域 | 東京都 |
活動場所 | 葛飾区、江戸川区 |
チーム紹介 | 「笑顔・笑い」を合言葉にブラインドサッカーを楽しもうと2020年3月に結成したチームです。粋な葛飾の地で、サッカーを楽しみいろんな人とかかわりあいながら、笑顔で繋がる絆を大切にしていきます。 |
乃木坂ナイツ

チーム名 | 乃木坂ナイツ |
---|---|
活動地域 | 東京都 |
活動場所 | 都立青山公園(港区) |
チーム紹介 | 2005年から活動を始め、2011年にチームを創設したブラインドサッカーチームです。「水曜の夜は乃木坂」を合言葉に、小粒ながらも粋な騎士たちが集い、やって楽しい、観て楽しい、そんなブラサカを目指して活動しています。ブラインドサッカーの枠を超え、クリエイティブに様々なジャンルにチャレンジするのも乃木坂ナイツの特徴です。 |
連絡先 | nogizaka_knights@yahoo.co.jp |
ブログ | https://ameblo.jp/nogizaka-knights |
https://twitter.com/nogizakaknights | |
https://ja-jp.facebook.com/nogizaka.knights |
GLAUBEN FREUND TOKYO
.jpg)
チーム名 | GLAUBEN FREUND TOKYO |
---|---|
活動地域 | 東京都 |
活動場所 | 足立区総合スポーツセンター |
チーム紹介 | チーム名には仲間を信じてゴールを目指そうという思いが込められています。チームテーマは「楽しむ」。練習はもちろん、体験会も積極的に行っています。メンバーは個人として、チームの一員として目標をもって日々活動しています。 |
連絡先 | glaubenfreund2015@gmail.com |
HP | http://glauben.monnoface.com |
https://twitter.com/burasaka_gft | |
https://www.facebook.com/GFT2015 | |
https://www.instagram.com/burasaka_gft |
free bird mejirodai

チーム名 | free bird mejirodai |
---|---|
活動地域 | 東京都文京区 |
活動場所 | 筑波大学附属視覚特別支援学校グラウンド |
チーム紹介 | 目指すサッカースタイル 「トータル・フットボール」。 ボールも人も連動して動き続けるサッカーで勝利を掴む。攻守において組織的で主導権を握ったサッカーを展開する。 ピッチ内外でも選手・スタッフ・サポーターが強い信頼で結束し、勝利への情熱を常に灯して戦う組織であり続ける。 |
連絡先 | free.bird.mejirodai@gmail.com |
HP | https://www.freebirdmejirodai.com |
https://twitter.com/freebird_m_ | |
https://www.facebook.com/freebirdmejirodai |
たまハッサーズ

チーム名 | たまハッサーズ |
---|---|
活動地域 | 東京都 |
活動場所 | 東京都立八王子盲学校グラウンド 他 |
チーム紹介 | 東京都多摩地区を中心に活動しています。 いつでもめざすは世界一!!ブラインドサッカーの可能性を追求し続けるハッサーズのプレイに注目してください。 |
連絡先 | tamalira2005@yahoo.co.jp |
http://www.facebook.com/たまハッサーズブラインドサッカーチーム-484010511771677 |
buen cambio yokohama

チーム名 | buen cambio yokohama |
---|---|
活動地域 | 神奈川県 |
活動場所 | 横浜市立盲特別支援学校 |
チーム紹介 | 私たちは、神奈川県唯一のクラブとして横浜を中心に活動しています。「#横浜愛 #挑戦心 #共遊心 を持ち、良い変化(buen cambio)を起こす」という価値観を大切に、競技では勝利を目指し、過去最高成績は日本選手権(2012年・2016年)の準優勝。地域貢献(体験会・視覚障害児向け練習会等)にも力を入れて活動しています。お陰様で昨年度は様々なイベントや学校での授業の機会をいただくことができました。全メンバーの共遊心が最高潮に達したとき、私たちは暗闇でひとつになり優勝を手にすることができると信じています。横浜にトロフィーを。私たちの躍進を楽しみにしていて下さい! |
連絡先 | buencambio@gmail.com |
HP | https://buencambioyokohama.com |
https://twitter.com/buen_cambio | |
https://www.facebook.com/buencambio | |
https://www.instagram.com/buen_cambio_yokohama |
スフィーダ世田谷BFC

チーム名 | スフィーダ世田谷BFC |
---|---|
活動地域 | 東京都 |
活動場所 | 世田谷区、中野区、杉並区、目黒区、北区、渋谷区 |
チーム紹介 | 2021年7月6日になでしこリーグスフィーダ世田谷FCのブラインドサッカーチームとして活動を開始しました。女子選手の競技人口増加と目がみえる人とみえない人がいつも笑いあえる地域を作ることを目指しています。ALLYのチームです。 |
連絡先 | sfida.bfc@gmail.com |
HP | http://www.sfida.or.jp/team_academy/bfc.html |
https://twitter.com/SetagayaBFC | |
https://www.facebook.com/WomensBFCest | |
https://www.instagram.com/sfida_setagaya_bfc | |
Youtube | https://www.youtube.com/channel/UCiwu-zwiGswtvLMUiXKvpAQ |
北日本リーグ | 東日本リーグ | 中日本リーグ | 西日本リーグ | ロービジョンフットサル |
中日本リーグ
新潟フェニックスファイヤーズ

チーム名 | 新潟フェニックスファイヤーズ |
---|---|
活動地域 | 新潟県 |
活動場所 | 新潟市 |
チーム紹介 | 新潟市を拠点に、常に上を目指して練習を頑張っています。全員が揃っての練習がなかなかできないチームですが、練習に参加できなくてもイメージトレーニングで大会上位を目指して頑張っています。 |
連絡先 | b_soccer_okada@yahoo.co.jp TEL:090-4757-1925 |
https://www.facebook.com/nbfa.niigata.phoenix |
オガルリーブレ山梨
.jpg)
チーム名 | オガルリーブレ山梨 |
---|---|
活動地域 | 山梨県 |
活動場所 | 山梨県立盲学校 押原公園サッカー場など |
チーム紹介 | 当クラブは2007年から13年間、「山梨キッカーズ」として参戦させていただきました。今年度より心機一転、チーム名を「オガルリーブレ山梨」に変更いたしました。「アットホームで、誰もが集える自由で開放的な居場所」となるよう、思いを込めました。全国からの選手・スタッフを募集しております。 |
連絡先 | nihito.1967@docomo.ne.jp |
HP | https://yamanashi-blindsc.wixsite.com/website |
https://twitter.com/voyyamanashi |
松本山雅B.F.C.
.jpg)
チーム名 | 松本山雅B.F.C. |
---|---|
活動地域 | 長野県 |
活動場所 | 松本市、坂城町 |
チーム紹介 | 長野レインボーを前身として、8月より活動を開始しました。地域に愛される、地域に必要とされるチームを目指して活動してまいります。 |
連絡先 | TEL:0263-88-5523 |
HP | https://blindsoccer.yamaga-fc.com/ |
FCコレチーボ静岡
-1280x960.jpg)
チーム名 | FCコレチーボ静岡 |
---|---|
活動地域 | 静岡県 |
活動場所 | 浜松市立双葉小学校・静岡県総合社会福祉会館シズウエル |
チーム紹介 | チーム名は、「一緒に力を合わせる集団」というポルトガル語で三浦泰年氏命名です。年齢、経験の差はありますがブラインドサッカーへの情熱は、皆誰にも負けないと自負しています。厳しい練習で互いを認め、まずは1勝を目指します。 |
連絡先 | coletivo.shizuoka@gmail.com TEL:090-3308-9362 |
HP | https://fc-coletivo.com |
https://mobile.twitter.com/FC_COLETIVO | |
https://www.facebook.com/coletivoshizuoka | |
https://instagram.com/coletivoshizuoka |
ツエーゲン金沢BFC
-1280x835.jpg)
チーム名 | ツエーゲン金沢BFC |
---|---|
活動地域 | 石川県 |
活動場所 | S-Stadium |
チーム紹介 | 2018年5月に、Jリーグツエーゲン金沢のファミリーチーム「ツエーゲン金沢BFC」として活動をスタートさせました。「障がいがあってもなくても、全ての人が一緒にスポーツを楽しみ、地域の輪(和)の中で輝ける」ことを大切に、月2回の定期練習会、体験会等の普及活動を行っています。 |
連絡先 | zweigenkanazawa.bfc@gmail.com |
HP | https://www.zweigen-kanazawa.jp/bfc |
https://twitter.com/zweigen_bfc | |
https://www.facebook.com/zweigenkanazawa.bfc |
Mix Sense名古屋

チーム名 | Mix Sense名古屋 |
---|---|
活動地域 | 愛知県 |
活動場所 | 山王公園、スポーツフィールド植田 |
チーム紹介 | 愛知県唯一のブラインドサッカーチームです。 チーム名の由来はmix(混ざり合う)とsix sense(第六感)を掛け合わせたところから。 ブラインドサッカーを通じて多くの人が出会い、人と人が繋がっていくことで、障害の有無に関係なく様々な感性が混ざり合えるチームを目指しています。 一緒に名古屋からブラインドサッカーを盛り上げていきましょう! |
連絡先 | mixsense.n@gmail.com |
HP | https://mixsense-nagoya.spo-sta.com |
https://twitter.com/MixSensenagoya | |
https://www.facebook.com/MixSensenagoya | |
https://www.instagram.com/mixsense.n |
北日本リーグ | 東日本リーグ | 中日本リーグ | 西日本リーグ | ロービジョンフットサル |
西日本リーグ
大阪ダイバンズ

チーム名 | 大阪ダイバンズ |
---|---|
活動地域 | 大阪府・兵庫県 |
活動場所 | 大阪府吹田市・兵庫県明石市・兵庫県赤穂郡 |
チーム紹介 | チーム結成当時、ベトナム人選手が在籍していたことからベトナム語で「鷲」を表すダイバンから、大阪ダイバンズは生まれました。 下は0歳児から60オーバーまでが在籍し、笑いのたえない明るいチームです。 |
連絡先 | daibans06@gmail.com |
https://twitter.com/daibans_osaka | |
https://www.facebook.com/osakadaibans |
兵庫サムライスターズ

チーム名 | 兵庫サムライスターズ |
---|---|
活動地域 | 兵庫県 |
活動場所 | 兵庫県立視覚特別支援学校 |
チーム紹介 | 神戸を拠点に2007年に設立。フィールドプレーヤー6人が全員視覚障害者。チームワークの良さと、絶対に負けへん関西パワーで、2019年日本選手権で3位獲得。どんな時でも和を大切にして、選手とサポーターが一丸となり、笑いの絶えない楽しいチーム作りがモットーです。 |
https://twitter.com/samuraistars | |
https://www.facebook.com/samuraistarsblindfootballclub |
岡山デビルバスターズ

チーム名 | 岡山デビルバスターズ |
---|---|
活動地域 | 岡山県 |
活動場所 | 岡山県立岡山盲学校 |
チーム紹介 | 桃太郎伝説の「鬼退治」から命名したチームです。きびだんご大作戦でお供を増やし、視覚障がいのみならず、さまざまな障がいを持つ仲間達と1つのボールを追いかけ、心と心でパスをつなげていきます!! |
連絡先 | devil.busters0425@gmail.com TEL:090-8604-4011 |
HP | https://okayama-devilbusters.spo-sta.com |
https://www.facebook.com/devilbusters.okayama |
A-pfeile広島BFC

チーム名 | A-pfeile広島BFC |
---|---|
活動地域 | 広島県 |
活動場所 | 広島県立広島中央特別支援学校(盲学校) |
チーム紹介 | 2015年4月に広島で発足したチームで、愛称は「BLIND KINGS」です。小学生から社会人まで幅広い年代の選手・スタッフが所属しています。まだ発足してから日が浅いですが、チーム全体で成長できるように日々練習に励んでいます。これからの飛躍にご期待ください。 |
連絡先 | bfc.apfeile@gmail.com |
HP | https://a-pfeile.jimdofree.com |
https://www.facebook.com/apfeile.hafc |
島根オロチビート浜田
-1280x720.jpg)
チーム名 | 島根オロチビート浜田 |
---|---|
活動地域 | 島根県 |
活動場所 | サンビレッジ浜田(島根県浜田市) |
チーム紹介 | 島根県初のブラインドサッカーチームです。視覚障がい者だけでなく様々な分野から集まったチームです。メンバーそれぞれの個性を認め合い、それぞれが輝く場所になることをビジョンとしています!目指すは日本選手権出場&勝利です! |
連絡先 | b.s.team@s-orochibeat-h.com TEL:090-3637-6088 |
HP | https://s-orochibeat-h.com |
ゲートウェイやまぐち
-1280x960.jpg)
チーム名 | ゲートウェイやまぐち |
---|---|
活動地域 | 山口県 |
活動場所 | 山口県身体障害者福祉センター |
チーム紹介 | 私たちは、メンバーひとりひとりが「障がい者と健常者の垣根を越える、かけはしになる!」という強い想いで、活動しているチームです。ブラサカを通じて、いろいろな人たちが混ざり合える場を創っていきます! |
連絡先 | gatewayyama@gmail.com TEL:090-6402-2580 |
https://www.facebook.com/ゲートウェイやまぐち-110622113772833 |
LEO STYLE 北九州

チーム名 | LEO STYLE 北九州 |
---|---|
活動地域 | 福岡県 |
活動場所 | 県立北九州視覚特別支援学校 |
チーム紹介 | 「スポーツは楽しく!」を合言葉に、子どもから高齢者まで、障がいの有無や体力の程度にかかわらず、プレーヤー(選手)はもちろんのこと、監督・コーチ・フロント・支援者・スポンサー等、チームにかかわる全ての人が輝けるチームを目指しています。 |
連絡先 | staff@ace-sports.jp TEL:093-863-6010 |
ラッキーストライカーズ福岡

チーム名 | ラッキーストライカーズ福岡 |
---|---|
活動地域 | 福岡県 |
活動場所 | ペナスタ博多(福岡市博多区井相田) |
チーム紹介 | ラッキーストライカーズ福岡は九州ブラインドサッカー協会とアビスパ福岡の支援を受け、アビスパ福岡のコーチ陣やチームのメンバー達とともにサッカーの競技性を探求し、楽しくボールを蹴っています。フィジカルの強さを特徴に高みを目指しています。 |
連絡先 | luckystrikersfukuoka@gmail.com |
https://twitter.com/LSFukuoka | |
https://www.facebook.com/LSFukuoka |
琉球Agachi

チーム名 | 琉球Agachi |
---|---|
活動地域 | 沖縄県 |
活動場所 | ドリームコート(南風原町)/沖縄盲学校体育館 |
チーム紹介 | 沖縄盲学校の生徒やOBを中心に、視覚障害者と健常者が一緒に楽しくサッカーをしています。ブラサカ体験会も積極的に行っています。県内でもブラサカへの関心を高めていけるよう、大会での活躍を目指します!ゆたしくうにげーさびら! |
連絡先 | ryukyuagachi@gmail.com |
https://www.facebook.com/ryukyuagachi |
北日本リーグ | 東日本リーグ | 中日本リーグ | 西日本リーグ | ロービジョンフットサル |
ロービジョンフットサル
Grande Tokyo
-1.jpg)
チーム名 | Grande Tokyo |
---|---|
活動地域 | 東京都 |
活動場所 | 東京都立文京盲学校 |
チーム紹介 | 私たちは文京盲学校を拠点としているロービジョンフットサル(弱視者がそのままの視力や視野で行うフットサル)チームです。社会人中心のトップチームと小中学生中心のエンジョイフットサルクラスの二部構成で練習をしています。エンジョイクラスの指導はトップチームの選手が行い、弱視の子どもたちも楽しく活動しています。是非一度、気軽にボールを蹴りに来てください!障害の種類は問いません。晴眼者の練習相手、ロービジョンに関心のある方もお気軽にどうぞ。 |
連絡先 | lvf_grandetokyo@yahoo.co.jp |
HP | https://peraichi.com/landing_pages/view/spxhb |
https://www.facebook.com/lvfgt |
CA SOLUA 葛飾
.jpg)
チーム名 | CA SOLUA 葛飾 |
---|---|
活動地域 | 東京都、埼玉県 |
活動場所 | 東京都立葛飾盲学校、SOLumコミュニティフィールド |
チーム紹介 | 2018年のクラブ設立以降、「視覚障害のある子どもたちの可能性を花開かせる」というビジョンの実現に向かい活動してきました。ロービジョンフットサルが愛される種目となるよう、盛り上げていきます。応援宜しくお願いします! |
連絡先 | casolua@gmail.com |
HP | https://casolua.com |
https://twitter.com/ca_solua | |
https://www.facebook.com/casolua | |
https://www.instagram.com/ca_solua | |
Youtube | https://www.youtube.com/channel/UCaC-Q06uPD7q6n46NiFNrbg |
CLUB VALER TOKYO
.jpg)
チーム名 | CLUB VALER TOKYO |
---|---|
活動地域 | 東京都 |
活動場所 | 武蔵野市 |
チーム紹介 | 東京都を本拠地に活動しています。クラブ名VALERはスペイン語で「価値」を意味します。 スポーツクラブとして「競技性」と「公共性」の両立を実現させることで「世界一価値のあるクラブ」を目指します。 |
連絡先 | valertokyo2020@gmail.com TEL:080-2672-8972 |
HP | https://valertokyo2020.wixsite.com/club |
https://twitter.com/ClubValer | |
https://www.facebook.com/clubvalertokyo | |
https://www.instagram.com/valertokyo.lvf |
FC SFIDA つくば

チーム名 | FC SFIDA つくば |
---|---|
活動地域 | 茨城県 |
活動場所 | 筑波技術大学 春日キャンパス |
チーム紹介 | FC SFIDA つくばは、筑波技術大学の学生やOBが中心となり活動をしています。大学から始めた選手から日本代表での活躍を目指している選手まで、様々な選手が集まっています。個々の目標は様々ですが、楽しくプレーをすることを大事にして、活動しています。 |
連絡先 | matsu718@hotmail.com TEL:029-858-9560 |
https://twitter.com/FCSFIDA1 | |
https://www.facebook.com/f.c.sfida.tsukuba | |
https://www.instagram.com/fcsfidatsukuba |
デウソン神戸ロービジョンフットサル
チーム名 | デウソン神戸ロービジョンフットサル |
---|---|
活動地域 | 兵庫県 |
活動場所 | 神戸市、兵庫県全域 |
チーム紹介 | デウソン神戸は、2022-2023シーズンに、初めてロービジョン(弱視)フットサル日本代表強化指定選手の「松本光平」選手(左目失明/右目0.01)を獲得し、 Fリーグ(日本フットサルトップリーグ)の健常者の中でも、チームに貢献して、活躍したことにより、視覚障害者が目指せる「新たな道」がつくられました。その道を辿るかのように、松本光平選手を応援していた同様の障害を患う14歳の少年が入団して、同様の障害を患う方々へ、夢に挑戦する勇気や希望を与えられる存在を目指しています。その少年も、病の影響から、突然の視力の低下に絶望し、不安を抱えた経験がありましたが、彼の夢を叶えるために、デウソン神戸が関わり、活躍の舞台をつくりあげたイベントが開催されたことで、夢に挑戦する勇気と希望を得た、その少年は、共に、前進する決意をしたのです。ロービジョンフットサルチームは、全国で4チームと少ないですが、デウソン神戸は、関西唯一のロービジョンフットサルチームとして、視覚障害者が、夢を目指し、活躍ができる舞台を提供し、健常者との接点を増やして、自然に接しながら、お互いに成長できるように、共に栄えていけたらと設立を決めました。 Fリーグ加盟のクラブとしては、初の試みであり、最前線でロービジョンフットサル界を盛り上げていきたいと考え、 ロービジョンフットサルを通じて視覚障害者と健常者のさらなる共存共栄を目指します。 |
連絡先 | deucaokobe2007@gmail.com |
https://www.instagram.com/deucaokobe2023lowvisionfutsal/ |