スタッフとして関わる
「混ざり合う社会」の実現に、スキルを生かそう
社会人経験や専門性を力に。
JBFAでは、「ブラインドサッカーを通じて、視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現すること」をビジョンに掲げ活動しています。
そして、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて競技力の向上、ダイバーシティ豊かな社会を実現するために、見える人向けの事業も多岐に渡って展開しています。この度、以下の職種を募集いたします。要項をご覧頂き、ぜひご応募下さい。
なお、私たちは活動に関わる全ての方に協会ビジョンへの共感を求めております。応募に際しては、JBFAのビジョン・ミッションを必ずお読みください。
法人営業スタッフ
JBFAは、多くのパートナー企業およびスポンサー企業によって支えられています。 各企業はそれぞれ思いをもって、異なる目的でJBFAを支援してくださっています。 JBFAの事業戦略部 法人営業チームでは担当制度をとり、各クライアントに営業スタッフがつき、きめ細かな対応を心がけています。
通常時は週4日程度の勤務で十分ですが、大会や各事業の繁忙期には出勤日の増加をお願いする場合があります。
具体的な仕事内容
主に法人クライアント企業の窓口担当および各種営業事務。単に窓口としての連絡係ではなく、内部の各部署との連携、調整等も業務に含まれます。
これまでの経験から、ノウハウのある分野、得意な分野から業務をお任せしていきます。徐々に仕事の幅を広げ、様々な業務にチャレンジしていただければと思います。
雇用形態 |
契約職員 有期雇用契約となります。入社時期については応相談 |
---|---|
資格・経験等 |
|
募集人数 | 1名 |
出勤日 |
週4〜5日勤務(試用期間は週3日~4日) 1日あたりの実働時間については相談可 |
休日・休暇 | 土日祝日(応相談)、年末年始休暇、年次有給休暇等 |
勤務場所 |
当協会事務所(東京都新宿区) |
給料・報酬 |
月給制 16万円~32万円 能力・経験・勤務時間数に応じ決定。試用期間3ヶ月間あり。 |
諸手当 |
深夜手当、通勤手当 |
社会保険 | 社会保険各種(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)加入 |
備考 |
選考は以下の順序で行います。
|
マーケティングスタッフ
JBFA事業戦略部マーケティングチームの業務内容は多岐に渡ります。一緒にブラサカの未来を作っていただける仲間を募集します。
通常時は週4日程度の勤務で十分ですが、大会や各事業の繁忙期には、出勤日の増加をお願いする場合があります。
具体的な仕事内容
主に大会の集客(チケッティング)業務、個人資金調達(個人寄付会員施策)、クリエイティブ進行管理、商品開発含む物販、SNSやWebサイトの管理・運用、各事業部の活動をコミュニケーションやマーケティング観点でサポートすることなど。
マーケティングチームが担う業務の中で、これまでのご経験やノウハウのある分野、得意分野からお任せします。特にクリエイティブ、制作物の進行管理経験をお持ちの方はご応募ください。
雇用形態 |
契約職員 有期雇用契約となります。入社時期については応相談 |
---|---|
資格・経験等 |
|
募集人数 | 1名 |
出勤日 |
週4〜5日勤務(試用期間は週3日~4日) 1日あたりの実働時間については相談可 |
休日・休暇 | 土日祝日(応相談)、年末年始休暇、年次有給休暇等 |
勤務場所 |
当協会事務所(東京都新宿区) |
給料・報酬 |
月給制 16万円~32万円 能力・経験・勤務時間数に応じ決定。試用期間3ヶ月間あり。 |
諸手当 |
深夜手当、通勤手当 |
社会保険 | 社会保険各種(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)加入 |
備考 |
選考は以下の順序で行います。
|
経理スタッフ
ご応募は同職種経験者に限らせて頂きますが、結婚・出産等でキャリアを中断されていた方、フルタイム勤務が難しい方等、勤務日・時間の調整が必要な方には特に働きやすい職種です。
長期間安定して勤務頂ける、信頼できる方のご応募をお待ちしております。
主な業務内容
・出納(小口現金・銀行業務等)、会計ソフトへの記帳(伝票入力) 等
雇用形態 |
パートタイマー(契約は1年ごとに更新) (契約は1年ごとに更新) |
---|---|
資格・経験等 |
|
募集人数 | 若干名 |
出勤日 |
平日10:00~16:00、週3~5日勤務 ※ご希望に応じ、前後1時間程度の勤務時間調整は可能です。 |
休日・休暇 |
・原則として土日祝日はお休み ・平日の休業日は応相談(固定・変動いずれでも可) ・年末年始休暇、夏季休暇 |
勤務場所 |
当協会事務所(東京都新宿区)。 |
給料・報酬 |
月給制 8万円~19万円 能力・経験・勤務時間数に応じ決定。試用期間3ヶ月間。正社員への登用実績有り。 |
諸手当 |
深夜手当、通勤手当 |
備考 | 通常時は週3~4日の勤務で十分ですが、大会や決算前後の繁忙期には1~2時間程度の残業、出勤日の増加をお願いする場合があります。 ※深夜残業や休日出勤の必要はありません。 |
広報スタッフ
「ブラインドサッカー」を認知向上、その先にあるダイバーシティ豊かな社会の実現のために、当協会では広報・広告宣伝に力を入れております。TVやラジオ・新聞等の主要メディアを活用した広報活動を展開しており、それらに関する実務をお任せしたいと考えています。
広報や、広告宣伝の分野で経験を積まれてきたあなただからこそ、私たちも安心してお任せすることができます。これまで培ってこられたそのスキルとノウハウを、ぜひ当協会で発揮してください。
具体的な仕事内容
・各種広報業務(TV・ラジオ等の取材対応、プレスリリース配信、記者会見対応など)
求めるスキル
・様々なメディアやクライアント企業、代表チーム現場との折衝業務が発生するポジションのため、柔軟に対応ができるコミュニケーション力。
・ブラインドサッカー及びロービジョンフットサルの競技だけでなく、その背景や環境面など全体の情報を扱う部署になるため、文章力(企画構成、執筆、校正等)。
雇用形態 |
契約職員 有期雇用契約となります。(状況によりその後延長の可能性もあり) |
---|---|
資格・経験等 |
|
募集人数 | 1名 |
出勤日 |
週5日の勤務(土日祝日の稼働有り) 1日あたりの実働時間については相談可。 |
休日・休暇 |
原則週休2日 年次有給休暇等 |
勤務場所 |
当協会事務所(東京都新宿区) ※各事業の会場での対応などあり。出張あり。 |
給料・報酬 |
月給制・20万円~32万 能力・経験・勤務時間数に応じ決定。試用期間3ヶ月間あり。 |
諸手当 |
深夜手当、通勤手当 |
社会保険 | 社会保険各種(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)加入 |
備考 |
選考は以下の順序で行います。
|
スポ育・研修ファシリテータースタッフ(視覚障がい者)
ダイバーシティ&インクルージョン事業部(以下、D&I事業部)では、当協会のミッション具現化のため、ブラインドサッカーを体験する機会を設け、小中学校向けの出張授業「スポ育」の運営・実施、大人向け体験会(OFF T!ME)、企業向け研修(OFF T!ME Biz)など企画・実施しています。
D&I事業部のスタッフは「多様性を受け入れ、様々な意見やアイデアを聞き入れる」と言う考え方のもと活動しているため、スタッフには下記のようなスキルが求められます。
1.“違い”を受け入れる柔軟力
2.課題解決のためのコミュニケーション能力
3.“楽しみ”を忘れない力
また、何よりも活動を通じて関わる方々の共感を得られるような、『人としての魅力』を持った方を採用したいと考えています。
具体的な仕事内容
・子どもたちにブラインドサッカーを通じてダイバーシティの価値を伝える出張授業(スポ育)の運営・ファシリテーション
・OFF T!ME(大人向け体験会)の運営・ファシリテーション
・OFF T!ME Biz (企業/組織向け研修)のファシリテーション、企業との打ち合せ業務
・各種体験会、体験イベントの企画・運営
こういう人に向いています
・人が成長していくことに喜びを感じる人
・新しいチャレンジが好きな人
・体を動かすのが好きな人
・子どもが好きな人
・学校教育に興味のある人 など
参考情報
*障がい者雇用状況 2018.11.1現在・正職員 1名(視覚障がい)
・契約職員 2名(肢体不自由1名、視覚障がい1名)
・アルバイト 1名(視覚障がい)
*障がい者対応等 2018.11.1現在
・音声パソコンあり
・点字プリンター/立体コピー機あり
・職場環境(エレベーターあり、段差のない事務所、オフィス駅近)
・必要に応じて歩行訓練等実施可能、理解ある暖かいスタッフ
・安心して仕事に取り組める環境です。
雇用形態 |
契約職員 ※有期雇用契約となります。状況により延長の可能性もあり |
---|---|
資格・経験等 |
|
募集人数 | 若干名 |
出勤日 |
週5日の勤務(応相談) 土日祝日の稼働有り 1日あたりの実働時間については相談可。 |
休日・休暇 |
原則週休2日 年次有給休暇等 |
勤務時間及び勤務場所 |
当協会事務所(東京都新宿区)及び、下記、事業により関東各地となります。 ≪スポ育≫ ≪その他体験会・企業研修等≫ |
給料・報酬 |
月給制・20万円〜28万円 能力・経験・勤務時間数に応じ決定。試用期間3ヶ月間あり。 |
諸手当 |
深夜手当、通勤手当 |
社会保険 | 社会保険各種(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)加入 |
備考 |
選考は以下の順序で行います。
|
応募方法
メールのタイトルに「(それぞれの職種名)応募」と明記の上、採用担当 井口(saiyo@b-soccer.jp)宛に以下の資料・内容を記入の上、ご応募ください。ただし、定員に達し次第、順次締め切らせていただきます。
ご質問等ございましたら、同メールにお書き添えください。
応募条件
私たちは活動に関わる全ての方に協会ビジョンへの共感を求めております。応募に際しては、私たちのビジョン・ミッションを必ずご確認ください。
応募書類
履歴書・志望動機書・職務経歴書
・履歴書、職務経歴書は任意の書式で構いません。
・志望動機書はこちらからダウンロードして使用ください
・採用時には、本人確認のため身分証明書の写しを頂きます。
面接会場
日本ブラインドサッカー協会事務局
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階
TEL:03-6908-8907
お問い合わせ
事務局:日本ブラインドサッカー協会
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階
TEL:03-6908-8907/FAX:03-6908-8908
e-mail:saiyo@b-soccer.jp
担当:井口