インターンとして関わる
日本ブラインドサッカー協会では、インターンを随時募集しております。
まだまだ成長過程の私たちの活動において、スタッフの右腕となってくれるような人、また、学生ならではの新しい視点で事業を共に作っていってくれる人、そんな学生を待っています!
インターン活動の中では、客先への同行、電話応対、資料作成等、社会に出る準備となるような業務も行っていただきます。こういった業務を通じて障がい者スポーツ団体を取り巻く多様な外部環境を知ることや、ソーシャルベンチャーならではの事業スピードとダイナミックな展開を肌で感じられることも、私たちの特徴であり強みです。
インターンの間にどれだけ「盗めるか」「学べるか」。東京パラリンピックを前に、これまで以上の勢いで変化を求められるJBFAから貪欲に学び、動き、ともに成長してください。
ビジョン・ミッション
私たちは活動に関わる全ての方に協会ビジョンへの共感を求めています。応募に際しては、私たちのビジョン・ミッションを必ずご確認ください。
インターン・主な担当事業
- 大会運営(日本選手権、地域リーグ等)
- 視覚障害児向け普及育成事業
- 子どもたちにブラインドサッカーの魅力を伝える出張授業(スポ育プロジェクト)や企業研修、各種体験会の運営
- WebやSNSを活用した広報活動
- 協会各事業部やクラブチーム向けアシスタント業務 ・総務、経理、営業アシスタント等事務局運営業
他にも、あなた次第でできることは無限大!
今後の大きな大会・イベント
こんな方を求めています
- 私たちのビジョンに共感し、「混ざり合う社会」の実現を共に目指したい方
- 私たちの事業に強い関心をお持ちの方
- 多様な勤務体系、年代、勤務先の社会人スタッフと協力し合って活動できる方
- ベンチャー特有のスピード感に関心がある方
- フットワークが軽い方
- イノベーター志向をお持ちの方
- 他の企業、団体ではなく、JBFAでインターンをする意義を見出せる方
募集要項
- 対象:大学生、短大生、専門学生、大学院生
- 期間:3~8ヶ月間(延長可)。3か月未満での短期での受入はできません。
- 開始時期:応相談
- 交通費:あり(1か月あたり2万円を上限として支給)
- 活動支援金:有。基本的には、ボランティア活動となります。活動をサポートするものとして、開始2ヶ月目より1~3万円程度を支給します。
- 活動の頻度:学期中は「週3回以上」、休暇中は「週4日以上」が望ましいです。週末も各種大会・イベント、代表合宿等で稼動が発生する可能性があります。学校生活との両立が可能な方のみご応募ください。
応募方法
メールのタイトルに「インターン応募」と明記の上、担当:井口(saiyo@b-soccer.jp)宛に以下の資料・内容を記入の上、ご応募ください。 折り返し、面接の日程をご案内いたします。
ご質問等ございましたら、同メールにお書き添えください。
応募書類: こちらのリンクからエントリーシートをダウンロードして必要事項を記入しメール添付の上、面接可能な日程・時間帯(平日10時~19時の間)を5候補程度、メールでお知らせください。 ※採用時には、本人確認のため身分証明書の写しを頂きます。
面接会場
NPO法人日本ブラインドサッカー協会事務局
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階
TEL:03-6908-8907
申し込み、お問い合わせ
NPO法人日本ブラインドサッカー協会事務局
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階
TEL:03-6908-8907
e-mail:saiyo@b-soccer.jp
担当:井口
※大会前後はメールの返信が遅れることがありますが、数日内に必ず返信いたしますので、少しお待ちくださいませ。