ニュース
【メディアクリップ】10月30日の文化放送「福井譲二 グッモニ」にてスポーツ探検隊の取り組みが紹介されました
10月30日の文化放送「福井譲二 グッモニ」にて障がい者スポーツの裾野を広げる取り組みとして、当協会のスポーツ探検隊の取り組みが紹介されました。 放送概要 放送局:文化放送 番組名:「福井譲二 グッモニ」 […] »詳しく
[メディアリリース]日本ブラインドサッカー協会 NPO法人化のお知らせ
日本ブラインドサッカー協会(東京都新宿区・理事長 釜本美佐子)は、2015年10月27日をもちましてNPO法人化し、『特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会』(東京都新宿区・代表理事 釜本美佐子)となりましたことを […] »詳しく
【メディアクリップ】10月26日付けの毎日新聞にて松山でのブラインドサッカー体験会に関する記事が掲載されました
「松山で体験会 視覚障害者への理解深める(10月26日)」 ブラインドサッカー日本代表強化指定選手の落合啓士選手が参加した、松山市のブラインドサッカー体験会の様子が取り上げられています。 &n […] »詳しく
【メディアクリップ】日刊スポーツにアスリート合宿の様子が掲載されました!
未来の代表へ!ブラサカU23アスリート合宿開催 10月24日の日刊スポーツに、10月24日に行われたアスリート合宿の様子が掲載されました! 10月24日25日にブラインドサッカーアスリート合宿を行いました。 本合宿は今年 […] »詳しく
[メディアリリース]10月25日 東日本リーグ第3節 昨年王者Avanzareつくばとたまハッサーズが直接対戦 MIFA Football Parkにて
日本ブラインドサッカー協会は、10月25日(日)に東日本リーグ2015第3節をMIFA Football Park(東京都江東区)で開催します。昨年の優勝チーム「Avanzareつくば」と準優勝チーム「たまハッサーズ」の […] »詳しく
【メディアクリップ】徹マガにアジア選手権について松崎英吾事務局長のインタビューが掲載されました
宇都宮徹壱公式メールマガジン「徹マガ」に9月に開催された「IBSA ブラインドサッカーアジア選手権 2015」について、松崎英吾事務局長のインタビューが前篇・後篇にわたり掲載されました。 アジア選手権で日本代表が残した成 […] »詳しく
【メディアクリップ】10月20日付しんぶん赤旗「ひと」のコーナーに松崎事務局長が取り上げられました
10月20日のしんぶん赤旗の「ひと」のコーナーで当協会事務局長の松崎が取り上げられました。 当協会の理念やスポーツの持つ力について熱く語られています。 »詳しく
[メディアリリース]目指せ!東京パラリンピック「ブラインドサッカー アスリート合宿」 次世代を担う選手の発掘と育成を目指し、10月24日、25日に品川で開催
日本ブラインドサッカー協会は、10月24日(土)、25日(日)の2日間にかけて、10歳~23歳までの視覚障がい児者を対象とした「ブラインドサッカー アスリート合宿」を東京都品川区で開催いたします。本合宿は今年3月に「U2 […] »詳しく
[メディアリリース]GLIM SPANKYの「NEXT ONE」が ブラインドサッカー日本代表公式ソングに決定 10月17日 赤坂BLITZで発表会開催
日本ブラインドサッカー協会は、GLIM SPANKY(グリムスパンキー)の「NEXT ONE」をブラインドサッカー日本代表の公式ソングに決定いたしました。つきましては、GLIM SPANKYの全国ツアーファ […] »詳しく
【メディアクリップ】月間体育施設10月号に「施設の不備はソフトで補う ブラサカ協会」が掲載されました
施設の不備はソフトで補う ブラサカ協会 ブラインドサッカーの基本情報や日本ブラインドサッカー協会の普及に対する取り組み、 そして「IBSA ブラインドサッカーアジア選手権 2015」で会場に設置されたリレーションセンター […] »詳しく
代表チーム部長の退任について
関係各位 日頃より協会活動へのご協力、ありがとうございます。代表チームの体制については、関係各所が幅広く、影響範囲が大きいことから、ウェブサイトでも公示することにいたしました。 アジア選手権の結果により、日本は2016年 […] »詳しく
【メディアクリップ】10月7日 NHK Eテレ「ハートネットTV」にて 「Road to Rio 見果てぬゴールへ ―ブラインドサッカー日本代表―」が放送されました
Road to Rio 見果てぬゴールへ ~ブラインドサッカー日本代表~ 10月7日のNHK Eテレ ハートネットTVにて『IBSA ブラインドサッカーアジア選手権 2015』を戦った日本代表を追った、「 […] »詳しく
【メディアクリップ】サッカーマガジンZONEにブラインドサッカー関連の記事が19ページにわたり掲載されました
見えない。だから、面白い。 障がい者スポーツのイメージを覆す ブラインドサッカーを知っているか 魚住ジャパンの進化の軌跡、ブラインドサッカー協会の”価値”を提供する取り組み、広告ポスター、アクサ生命が支援する理由、Jリ […] »詳しく
【メディアクリップ】10月5日 ITmedia エンタープライズにて運営体制のIT化に関する記事が掲載されました
日本ブラインドサッカー協会で名刺管理・共有サービスの「Sansan」を導入した経過が書かれています。 「ブラインドサッカー日本代表が強くなったもう一つの理由(10月 […] »詳しく
[メディアリリース]10月3日 東日本リーグ第2節 アジア選手権後、関東でのリーグ戦初開催 KPMGあずさ監査法人、スタンダードチャータード銀行が協賛
関東リーグから再編成された東日本リーグとして、10月3日(土)に第2節(ブラインドサッカー2試合とロービジョンフットサル1試合)を慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催します。本節は同大学体育研究所スポーツ振興委員会主催のイ […] »詳しく
[情報公開]2015年9月理事会議事録ダイジェスト
関係各位 2015年9月14日に開催した理事会の議事録ダイジェスト版を公開します。 ダウンロード 2015年9月14日理事会議事録ダイジェスト版(PDFファイル・ワードファイル) ・オフィシャル情報の情報公開について »詳しく
【メディアクリップ】9月30日付の日本経済新聞電子版の「チャレンジ!パラスポーツ最前線」にてアジア選手権や普及活動を特集する記事が掲載されました
チャレンジ!パラスポーツ最前線 9月30日付の日本経済新聞電子版に「IBSA ブラインドサッカーアジア選手権 2015」や当協会の普及活動を特集する記事が掲載されました。 アジア選手権の集客状況や、ビジョン実現のために力 […] »詳しく
[メディアリリース]「ブラインドサッカー女子練習会」10月4日に新宿で開催 女性競技者の発掘と普及を目指し、障がいやレベルに応じて指導
日本ブラインドサッカー協会は、普及育成活動の一環として、女性を対象としたブラインドサッカー(全盲クラス)およびロービジョンフットサル(弱視クラス)の練習会を10月4日(日)に東京都新宿区で開催いたします。女子練習会は、 […] »詳しく
【メディアクリップ】9月27日付の産経ニュースに多くのアスリートから激励があったことの掲載がありました
9月27日の産経ニュースにて、アジア選手権でブラインドサッカーへの注目が高まったことやサッカーの日本代表の香川選手などから激励があったことについて触れられています。 どうぞご覧ください。 &n […] »詳しく
【メディアクリップ】9月27日付の公明新聞「おじゃまします!」のコーナーにブラインドサッカーが取り上げられました
9月27日付の公明新聞「おじゃまします!」のコーナーにブラインドサッカーが取り上げられました。 事務局長 松崎英吾が「目を閉じて見える世界」として、ブラインドサッカーの特徴や魅力、現在取り組んでいる普及活動について語って […] »詳しく