ブラインドサッカーアジア選手権 ボランティアリーダー大募集!
2015/06/01
いよいよ2015年9月、リオデジャネイロ・パラリンピック予選となる「IBSA ブラインドサッカーアジア選手権 2015」が東京都内で開催されます。この大会の上位2カ国(優勝国、準優勝国)にパラリンピックの出場権が与えられ、日本はパラリンピック初出場を目指します。
そこで、本大会を一緒に運営して頂く「ボランティアリーダー」を募集します。ボランティアリーダーは、大会当日にご参加頂く一般的なボランティア とは異なり、大会前から一緒に活動し、ブラインドサッカーと大会の趣旨を十分ご理解頂いた上で、大会本番では各部門の運営をお任せする重要な役割です。ご興味をお持ちの方は、以下の要綱をお読みの上、ご応募ください。多くの方々のご応募をお待ちしています!
※なお、今回の募集は大会開催に向けて継続的に、および大会期間前後に集中的に関わって頂ける方を対象としており、当日ボランティアスタッフは別途募集予定です。
【大会概要】
大会名 IBSA ブラインドサッカーアジア選手権 2015
期間 2015年9月2日(水)~7日(月) (予定)
会場 東京都内
【活動期間】
大会期間中および大会前後
2015年8月26日(水)~9月8日(火)
※日程は変更の可能性があります。
【活動内容】
大会の重要な機能であるオフィシャル、物販、受付、会場案内などで、ボランティアの取りまとめを含む各セクションの運営責任者をお任せします。お任せするセクションは、双方の話し合いのうえで決定致します。
【募集人数】
10名程度
【応募条件】
参加条件
- 過去に日本ブラインドサッカー協会が募集したボランティアに参加経験がある方
- 大学生、短大生、各種専門学校生または社会人の方
大会は平日日中にも開催されますので、高校生以下の方の応募はご遠慮ください。未成年の方のご応募に際しましては、保護者の同意が必要となります - 大会期間のうち3日以上、大会期間前後で1日以上、合計4日以上参加できる方。大会期間中の1日の活動時間の目安は午前7時~午後7時、1時間程度前後する場合があります。
- 7月に開催される日本選手権のボランティアに参加できる方(2015年7月11日(土)、12日(日))
- 事前ミーティングに参加できる方
人材要件
- 日本ブラインドサッカー協会のビジョンに共感できる方
- サッカー、スポーツが好きな方
- 自発的に行動できる方
- リーダーシップを発揮できる方
- コミュニケーション力、協調性のある方
- 責任感のある方
- デジタルワークができる方(メール等)
【対象・勤務条件】
- 活動費用(交通費等)の支給はありません
- 大会前に参加頂く日本選手権等も含め活動中はボランティア保険に加入します
【応募方法】
ブラインドサッカーと活動内容をご理解頂くため、以下の説明会への参加が必須となります。
説明会日程
いずれも日本ブラインドサッカー協会の事務所で行います。
- 6月10日(水)19:00〜20:00
- 6月13日(土)19:00〜20:00
- 6月19日(金)19:00〜20:00
メールのタイトルに「アジア選手権ボランティアリーダー募集」、本文に①氏名、②年齢、③連絡先(携帯電話番号、連絡用メールアドレス)、④参加可能な説明会日程を明記の上、担当山本、八木(boshu@b-soccer.jp)宛にお申し込みください。
※なお、大会前の現場活動への取組状況次第で、欠勤・遅刻しがちな方や、協調性・安全面等に問題がある場合には、参加をお断りする場合もございます。予めご了承ください。
【応募締切】
参加する説明会日程の3日前までにお申し込みください。