[メディアリリース]視覚障がい児およびそのご家族向けプログラム「オンラインブラサカ親子広場」開催決定!~初回は5月2日(土)16時より開催〜
2020/05/01
NPO法人日本ブラインドサッカー協会(以下、JBFA)は、小学生から高校生の視覚障がいのある児童・生徒とそのご家族を対象とした「オンラインブラサカ親子広場(以下、本プログラム)」の第1回を、2020年5月2日(土)に開催いたします。本プログラムは、社会で活躍されている視覚障がい者の方や、ブラインドサッカーに関わる方をゲストとしてお招きし、これまでの生い立ちやゲスト自身のお仕事・活動について講演をしていただき、参加者からの疑問や質問にもお答えいただく、オンラインプログラムです。
本プログラム実施の背景には、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、外出自粛が続いていること、学校が休校となっていること、JBFAアカデミー事業「ブラサカ・キッズトレーニング」の中止が続いていることなど、視覚障がい児を取り巻く環境の変化があります。集団生活や社会との接点が減少することによって、成長機会の損失や、モチベーションの低下など、様々な問題が引き起こされている中、JBFAでは、それらの課題を解決する手段の一つとして、「新しい知識との出会いの提供」「将来像との出会いの提供」「自立した人間への第一歩」という3つのテーマを、実施目的として掲げ、オンラインで自宅から安全に参加していただける内容を検討し、本プログラムの開催決定に至りました。
現時点では、5月末まで全6回の開催を予定しております。(第3回までの詳細を以下に記載)
●開催概要
<第1回>5月2日(土)16:00〜16:45
・テーマ:盲学校の先生のお仕事〜マッサージ編〜
・ゲスト:森岡健一氏(弱視/神戸市立盲学校)、今嶋義幸氏(全盲/神戸市立盲学校)
・内容:弱視、全盲それぞれの立場で盲学校で先生を務められているお二人に先生を目指すきっかけ、仕事の内容、先生の仕事の魅力についてお伺いします。
<第2回>5月4日(月・祝)16:00〜16:45
・テーマ:エンジョイライフ〜楽しく生きやな損〜
・ゲスト:松本義和氏(全盲/2000年シドニーパラリンピック柔道100kg級銅メダル)
・内容:20歳で失明し、そこから行動面や精神面でどんな変化があったか?視覚障害がい者として日々不便や不自由を感じつつも、いかにそれらを克服し、自らの人生を楽しく生活しているかをお伺いします。
<第3回>5月6日(水・祝)16:00〜16:45
・テーマ:見えないからこそ伝えられること
・ゲスト:原口淳氏(全盲/株式会社ミライロ)
・内容:障がい、弱み、苦手なこと、コンプレックスは誰しもが持っているものです。それらのバリアをバリュー(価値)に変える取組みについてのお話をお伺いします。
●参加申込概要(全3回共通)
・参加対象:視覚障がいのある児童・生徒(小学生〜高校生)とそのご家族
・募集定員:各回20名
・参加費:無料
・申し込み:下記リンクよりお申し込みください。
https://zffb.f.msgs.jp/webapp/form/21111_zffb_233/index.do
・実施方法:Webex
・事前にWebexのダウンロード、サインアップをお願いします。
・オンライン会議への参加方法は、参加者の方のみにご連絡いたします。
・申込締切:各開催日の前日正午(12時)まで
・プログラムお問い合わせ先:burasaka-kids@b-soccer.jp
リリースのダウンロード
視覚障がい児およびそのご家族向けプログラム
「オンラインブラサカ親子広場」開催決定!
~初回は5月2日(土)16時より開催〜
本件に関するお問い合わせ
NPO法人日本ブラインドサッカー協会広報室
E-mail:media@b-soccer.jp
協会ウェブサイト:http://www.b-soccer.jp
住所:〒169-0073東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階