ブラインドサッカー男子日本代表 イングランド遠征結果 世界ランク9位のイングランド代表に1勝2敗
2019/09/04
NPO法人日本ブラインドサッカー協会(以下、JBFA)は、2019年8月24日(土)から30日(金)まで、ブラインドサッカー男子日本代表をイングランド遠征に派遣。ブラインドサッカーイングランド代表チームと3試合をおこない、1勝2敗という成績で遠征を終えました。
今回のイングランド遠征は、アジア選手権(9月30日〜10月6日)での優勝をめざすブラインドサッカー男子日本代表にとって重要な強化の場と位置付けられ、同じくヨーロッパ選手権(9月17日~24日)を直前に控えたイングランド代表に対して、「(相手や環境の)変化に適応する」をテーマに8月27日(月)~8月29日(水)の3日間で3試合を行いました。結果は、2日目はPK戦で1勝するも、1日目と3日目はイングランド代表が勝利し、1勝2敗となりました。
●試合結果
◆8月26日(月)
男子日本代表 0 vs 1 イングランド代表
日本の先発メンバー:佐々木ロベルト泉、田中章仁、川村怜、黒田智成、佐藤大介
◆8月27日(火)
男子日本代表 0 vs 0 イングランド代表(PK 3-2)
日本の先発メンバー:佐々木ロベルト泉、田中章仁、川村怜、黒田智成、佐藤大介
◆8月28日(水)
男子日本代表 0 vs 3 イングランド代表
日本の先発メンバー:佐々木ロベルト泉、佐々木康裕、川村怜、黒田智成、髙橋太郎
※日付はいずれも現地時間
●川村主将のコメント
3戦とも流れの中で得点できるチャンスを何度も作ることが出来たが決めきれず、チームとしてリズムに乗ることができなかった。特に初戦で決めきれなかったことが、2戦目3戦目の無得点に繋がってしまったのではないかと思う。3試合を通して様々な環境、相手の強いフィジカルなどに適応していくことで、チームとしてもタフになったと思うので、アジア選手権まで残り1ヶ月、東南アジア独特の気候に早く適応し誰が出ても戦えるようなチームを全員で作っていきたい。厳しい戦いになることは間違いないが、個人的にもアジアチャンピオンしか目指していないし、個人としてもチームとしても良いコンディションで初戦得点して勝利出来るよう、残り1ヶ月しっかりと準備していきたい。
●園部選手(日本代表初選出・初出場)のコメント
交代の時監督から、相手の最終のパス回しへのプレッシングを全力で行くように指示され、それをしっかり実行しようと思って試合に入った。1戦目2戦目と試合に出場した時間が短かったので、体力もたくさんあり、よく走れたと思う。フリーキックの時に佐々木ロベルト泉からスプーンパスが来て、相手ゴール前でシュートチャンスが出来たが、もう少しのところでボールに届かずシュート出来なかったのが悔しかった。
初めての海外だったので、時差・食事の面など色々と大変なことも多かった。アジア選手権でも食事や気候などは心配だが、今回の遠征よりも長い時間試合に出場し、活躍出来るように頑張りたい。
●高田監督のコメント
今回の遠征ではアジア選手権に向けて良いところも悪いところも含めて確認できた。残りの時間を大切にアジア選手権に向けて準備していきたい。アジア選手権前にこのような機会を与えていただいたイングランド代表に心から感謝申し上げます。
●ブラインドサッカー日本代表:今後の主なスケジュール
強化合宿等のメディア向け公開・非公開については別途後日ご案内予定です。
日程(予定) |
内容と会場 |
9月14日~16日 |
代表強化合宿(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) |
9月21日~23日 |
代表強化合宿(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) |
9月30日~10月6日 |
アジア選手権2019(タイ・パタヤ) |
リリースのダウンロード
ブラインドサッカー男子日本代表 イングランド遠征結果 世界ランク9位のイングランド代表に1勝2敗
本件に関するお問い合わせ
NPO法人日本ブラインドサッカー協会事務局
E-mail:media@b-soccer.jp
協会ウェブサイト:http://www.b-soccer.jp
住所:〒169-0073東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階
電話:03-6908-8907 FAX:03-6908-8908