視覚障がい者の観戦体験を支援する7月7日(日)第18回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権 FINALラウンドにて「視覚障がい者と一緒に熱狂!」体験会を開催 日本ブラインドサッカー協会 × PLAYERS × ケアフィットの合同企画
2019/06/25
NPO法人日本ブラインドサッカー協会(以下、JBFA)と一般社団法人PLAYERS、公益財団法人日本ケアフィット共育機構は、共同で「視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会」の実現に向け、7月7日(日)の「第18回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権」FINALラウンドにて「ブラインドサッカーで視覚障がい者と一緒に熱狂!」体験会を開催します。

JBFAは2015年より公益財団法人日本ケアフィット共育機構とアライアンスパートナー契約を締結し日本ブラインドサッカー協会が展開する体験型授業「スポ育」実施校に対し、日本ケアフィット共育機構が障がい者への介助方法を伝える授業「おも活」の提供や、ブラインドサッカーの大会開催時に、障がいのある方や一時的に体の機能が低下している方にも試合観戦を楽しんでいただくためにサービス介助士が常駐する「リレーションセンターTASKAL」の設置などで協働しています。
また、2020年オリンピック・パラリンピック、2025年大阪万博などのイベントを、障害の有無にかかわらず誰しもが楽しめる社会の実現を目指し、一般社団法人PLAYERSと公益財団法人日本ケアフィット共育機構は共同で、イベントでのボランティア活動を支援する「ボランティア用&HAND」の実証実験を実施してきました。直近では、JBFAも協力し、2019年3月24日(日)IBSAブラインドサッカーワールドグランプリ2019の「リレーションセンター」で実証実験が行われました。
このような背景をうけ、今回は7月7日(日)開催の「第18回 アクサ ブレイブカップブラインドサッカー日本選手権」FINALラウンドの機会を活用し、「視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会」の実現に向け、同大会に視覚障がい者をご招待。視覚障がい者に手助けが必要な際、ボランティアをマッチングするサポートツール「&HAND」を活用して視覚障がい者のブラインドサッカー観戦を支援します。
また、本体験会を通じてブラインドサッカーの会場におけるバリアフリー化の推進、ボランティア活動の最適化、サポートツール「&HAND」の有効性の検証と機能の向上を図ります。予定されている参加者は、視覚障がい者10名程度(一般社団法人PLAYERSが公募:応募多数の場合は選考)、ボランティア(サービス介助士)5名程度となります。
JBFAは、これからも様々な団体との協働により、「ブラインドサッカーを通じて、視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現する」というビジョンのもと活動してまいります。
●「&HAND」について
サポートツール「&HAND」サービス内容:
&HAND / アンドハンド は LINE などを活用し、身体的な不安や困難を抱えた人と、手助けをしたい人をマッチングし、具体的な行動をサポートするサービスです。手助けを必要とする人は発信機を内蔵した &HANDデバイス を携帯し、必要な状況でONにすると、周囲の &HANDサポーターの LINE にメッセージが届きます。サポーターは LINE ChatBot を通じて手助けを必要とする人の状況が分かり、具体的な行動を起こすことができます。
&HANDプロジェクト:
&HANDプロジェクトは 一般社団法人PLAYERS が運営する活動体です。「やさしさから やさしさが生まれる社会」の実現に向け、ヴィジョンに共感した企業・団体などが連携し、さまざま対象者・フィールドでの&HAND活用について、当事者との共創ワークショップを通じて、リサーチ・アイディエーション・プロトタイピング・実証実験・サービス化・情報発信などの活動を行っています。https://www.andhand-project.com/
これまでに実施した「&HAND」実証実験
2019年3月 IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ 2019 https://www.andhand-project.com/posts/5983576
2019年6月 日比谷音楽祭 https://www.andhand-project.com/posts/6346855
●第18回アクサ ブレイブカップブラインドサッカー日本選手権 FINALラウンド 大会概要
1. 大会名:第18回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権 FINALラウンド
2. 愛称:アクサ ブレイブカップ
3. 日程および会場:
日程:2019年7月7日(日):10:00開場/11:00~ 3位決定戦 / 13:30~ 決勝戦 / 15:00~ 表彰式
※小雨決行、荒天の場合は中止
会場:アミノバイタルフィールド(東京都調布市)
4. 主催:NPO法人日本ブラインドサッカー協会
5. メインサポーター:アクサ生命保険株式会社/アクサ損害保険株式会社/アクサダイレクト生命保険株式会社/アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社/アクサ・アシスタンス・ジャパン株式会社
6. 大会特設サイト:/http://axa-bravecup.b-soccer.jp/
特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会
日本ブラインドサッカー協会は、「ブラインドサッカーを通じて、視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現すること」をビジョンに掲げ、ブラインドサッカーおよびロービジョンフットサルの強化、育成、普及、審判、大会、ダイバーシティ&インクルージョン事業などの活動を行っています。http://www.b-soccer.jp/
一般社団法人PLAYERS
「一緒になってワクワクし 世の中の問題に立ち向かう」をスローガンとした、多様なプロフェッショナルからなるコ・クリエーションチーム。社会が抱える様々な問題に対し、当事者との共創ワークショップを通じて、リサーチ・アイディエーション・プロトタイピングをアジャイルで実行します。また、ヴィジョンに共感いただいた企業と連携し、社会実装を推進することで、問題を解決へと導きます。https://www.players.or.jp/
公益財団法人日本ケアフィット共育機構
「誰もが誰かのために、共に生きる社会」の実現を目指して、高齢者や障害者をはじめあらゆる人が安心して暮らすことができる環境つくりに取り組んでいます。2000年から開始した、高齢者や障害者へのおもてなしの心と正しい介助技術を学ぶ「サービス介助士」は16万人、1000社以上が導入しています。https://www.carefit.org/
リリースのダウンロード
本件に関するお問い合わせ
NPO法人日本ブラインドサッカー協会事務局
E-mail:media@b-soccer.jp
協会ウェブサイト:http://www.b-soccer.jp
住所:〒169-0073東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階
電話:03-6908-8907 FAX:03-6908-8908