透明フェンスシートのご案内
2019/01/29
ブラインドサッカーチャレンジカップ2018から導入された透明フェンスシート。
ブラインドサッカーの特徴である壁際の攻防が、透明のフェンスの真裏から大迫力でお楽しみいただけるピッチサイドのシートです。
※チャレンジカップ2018の様子。WGP2019は屋外開催となります。
★集合
・対象試合のキックオフ30分前までに会場内リレーションセンターにお越しください
・スタッフの先導によりピッチサイドシートへご案内します。
★注意事項
・原則として、試合中は移動することはできません。トイレは試合前、ハーフタイム中にお済ませください。
・集合時刻には遅れないようお願いします。もし遅れた場合は、受付にお申し出ください。
・透明フェンスは一部のみです。角度によっては死角がありピッチ全体は見渡せません。ご了承ください。
・食べ物の持ち込みはご遠慮ください。お飲物は水のみ持ち込み可能です。
・ブラインドサッカーは音が非常に重要なスポーツです。プレー中は音をたてないようにお気を付けください。
・試合中、携帯電話は音の出ないマナーモードにしていただくか、電源をお切りください。通話はご遠慮ください。
・試合中に雨が降ってきた場合は雨具の着用をお願いします(傘の使用は禁止)。
・試合中、フェンスに選手の体やボールが激しくぶつかる可能性がございます。十分ご注意ください。
・立ち上がっての応援はご遠慮ください。
・未就学児は観戦場所の都合上ご遠慮ください。車椅子の方はアクセシビリティエリアをご利用ください。
・試合中にカメラマンが撮影した際、画像に写りこむ場合がございます。その肖像権は日本ブラインドサッカー協会に帰属し、制作物・発行物・広報活動においてそれらの使用を許諾いただきます。
・人工芝を痛めるような履物(ハイヒールなど)でのご来場はご遠慮ください。