【満席御礼】第8回ブラサカセミナー「ハジ(寺西一選手)と一緒にダイバーシティを考えよう!ゲスト:黄誠秀さん(Criacao Shinjuku/元Jリーガー)」
2020/07/03
2020年7月3日12時00分更新
本イベントの視聴チケットは完売いたしました。
お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。
「視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現すること」って何?どうやって?
スポーツやサッカーを通して社会を変えるってどうするの?
ブラサカってどうやってみたらいいの?
そんな色々なテーマの疑問を言葉にする場が「What burasaka?」です。
ブラインドサッカー(以降ブラサカ)は、パラリンピック種目で唯一、選手として障がい者と健常者がともに活躍できるスポーツです。ゴールキーパーとして晴眼者や弱視の選手が出場することができます。そんなブラサカは視覚障がい者と健常者が競技を超えて、混ざり合うことができるスポーツであるとも言えます。
今回はオンラインセミナー初の一般公開!
ブラインドサッカー日本代表強化指定選手寺西一(てらにしはじめ)選手:ハジさんが、日々一緒にブラサカを広める黄誠秀(ファンソンス)さんをゲストに迎え、障害と国籍をテーマに、混ざり合う社会について考えます。
幼少の頃から弱視で、中学2年生の時に全盲となったハジさん。
ブラインドサッカー選手として活躍するだけでなく、日本ブラインドサッカー協会でブラインドサッカー体験の講師を務めています。
そんな体験の講師を一緒にしているのがソンスさん。
ソンスさんは朝鮮籍(朝鮮民主主義人民共和国)。
在日コリアンとして日本で暮らし、学生の頃からJリーガーになるまでで感じていた「多様性」について、
また、ブラサカと出会って感じたことや、いま考えていることなどを話していただきます。
皆さんも一緒に混ざり合う社会について考えるきっかけにしてみてください。
概要
日時
7月3日(金曜日)20時~21時
定員
先着90名
参加費
無料
開催方法
WEB会議ツール「Zoom」を利用します
・事前にZoomアプリをダウンロードいただくとご参加がスムーズです。
アプリ iOS版/andoroid版/PC版
・オンラインへの参加方法は、参加申込頂いた方のみ、お申込みサイトPeatix上にてご確認いただけます。
キャンセルについて
お手数をおかけしますが、Peatix上で協会宛にメッセージをお送りください。定員があるため、無断キャンセルはご遠慮ください。
申し込み
下記、Peatixフォームからのお申込みが難しい場合は、marketing@b-soccer.jp までメールにて参加希望の旨をご連絡ください。